今年もヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)の自生地に行って来ました。
何か日常の出来事。
12
5月
今年もヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)の自生地に行って来ました。
6
5月
松本城へ行ったついでに
安曇野アートヒルズミュージアムへ行って来ました。
以前ペンションに泊まった時に、気になってたキャンドルスタンドが
ここに売ってると聞いてたので、行ってみたく。
結局3つも買っちゃいました。
ちょいとぼかし過ぎた。
松本城へ行って来ました。
どうも天気は雨へまっしぐらな日だったんですが、到着した時はなんとかパラパラ。
8時半くらいに現地に到着したのに、既に近い市営駐車場は満車。
少し強引に待ってたら空いたので、すかさず入っちゃいました。
入場券買うだけで30分くらいかかったよ。
このシステムが良く分からないが、列の先頭付近だけ、いすが準備されてて
徐々に前に行く感じ。
今まで2列だったのに、両脇に分かれて少しずつ前に行くのって大変。
日本人だから大丈夫な方式。
海外の方は大丈夫なんでしょうかって思っちゃいます。
趣のある階段だね~と。
※入り口で係りの人に中でのカメラ撮影はOKですので、いっぱい撮影してくださいと
言われました。
パチャパシャ撮影してたら、日本人の人に「No Photo」って言われました。
日本語で、撮影大丈夫と係りの人が言ってましたと言い返しちゃいました。
何人だと思われたんだろう?
出てきちゃった~
久々に金華山に。
何か鳥いないかな~と登ってきました。
上りは「七曲り登山道」は1800m
だらだら、登っていく感じで、久々で疲れました。
下りは「めい想の小径(水手道)」2300m
こちらはキツイ感じの岩場が結構あって、後半真っ暗な時間になって
懐中電灯使用しつつ下りました。
今年も曼荼羅寺に藤を見に行ってきました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 5月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |