何か日常の出来事。
24
1月
今日もG公園
まずは、エナガくん。チョコチョコ動くね~。何か口についてる。
もう1枚
メジロも
今日もルリビタキ♀。な~に?って感じ
ルリ、ジャンプからの
仁王立ち
シロハラさん(ノートリ)
カシラダカかな。
何か口開いてる?
何だかバランス崩してる?
ムクドリも良く見ると、
カラスも良く見ると。。
犬山 N池のカワセミくん。
魚持ってジャーンプ
この角度かわいい
おっと~
トンビかな?
20
ブラブラ犬山を散策していたら、とある池に。
全く予想してなかったので、手取りで対応。(ノートリ) カワセミ♀でした。
ビューン(ノートリ)
ブス。ささった~。
離脱。ん~ボケボケ、
少しピントあってるか。、
何かくわえてる。
ん~、
とまる瞬間。
飛び去る。真後ろから見るとこんな感じ。
取った魚をたたきつける。目が怖い。
あれ?ジョウビタキ♂が登場
水浴びじゃないか。
ピントボケ気味だけど、かわいい
何だか後ろの光がかっこいい。(ノートリ
お戻り
ダイブ中
戻り
カワセミキーック!
ピンボケ気味ですが、かわいい。
ブレーキ中
羽の開きが甘い。
水面ギリギリ
また水から
ピント意外といいのの、顔に影が。
これまた顔に影が。
これぞ飛び込みの姿勢
ん~、さっきのよりは頭に影がないかな。
口あけて、何かあるの?
チビエビみたいに見えるな~
今日は楽しませてもらいました。
18
G公園ブラブラ。
このこなんだったけ?
もう1枚。(ノートリ)
鳥じゃないけど、何だか綺麗だったので、どんぐりいっぱい。
またもや、ルリビタキ♀発見。同じ子だね。(ノートリ)
お背中、腹と、綺麗な色を見せてくれました。(ノートリ
バサバサと。(ノートリ)
ん~高い所でうまく撮影できん。コゲラくん。(ノートリ
ルリビタキ♂もいつもの所に。(ノートリ)暗かったのでISO上げてしまってざらざら。
メジロはしる。(ノートリ)
シロハラくん。
ヒヨドリも意外とかわいい。(ノートリ
ヒヨドリの着地
風が強いので、不思議な飛び方。
どんぐりかな。みんなくわえて飛び立ってる。(ノートリ じゃっかんピンボケだけど面白い写真だったので。
やっぱり下でもくわえてる。
13
G公園散策の続き、
特徴的な泣き声で発見。シロハラかな~? 暗い所にいたので露出上げ過ぎた。
同じ子かな?(ノートリ)
アオジくん。近づいても全然逃げないので、ノートリなのに近い。
この子なんだったっけ?
いつも居るモズ
カシラダカ?違うかも。
ジョウビタキの♀だね~。やっぱり短いとかわいい。
正面から。ジョウビタキ♀ なんだか枯れ草の雰囲気が面白い。(ノートリ)
何だか虫加えてる。
突然、ルリビタキ♂も発見。羽の広がりがいいね~。
何故そんなに細い草にとまるの?
このどんぐりは渡さない!(ノートリ)
撮影してたら足元の木に止まったので近い!(ノートリ)
もう1枚(ノートリ)
ピンボケしちゃったけど、この子も何か実を食べてる。
日に向かってかっこいい(ノートリ)
木陰に入ると色が際立つね~。
日向もいいけど。(ノートリ)
草の感じがよし!(ノートリ)
全身が映ってて綺麗。
またアオジ。同じ場所でうろうろ中。
G公園の続き2
メジロが近くで撮影できました。 ちょこちょこ動くのなかなか撮影できないけど今日は凄く近い!
木に張り付いてたので、一瞬分からなかった(ノートリ)
近くにとまった、早く撮影をと思って1枚目(ノートリ)
何?って感じ(ノートリ)
この実が食べたい(ノートリ
やっぱりやめたー。(ノートリ)
また、強引なとまり方。(ノートリ)
超近い(ノートリ)
何だか遠くを見てる、(ノートリ)
やっぱりたべたーい。(ノートリ)
これも食べたい。(ノートリ)
ん~どうしよう。(ノートリ)
やっぱり食べたーい(ノートリ)
パク。(ノートリ)
結局とれない。(ノートリ)
アオジだって食べる。
帰りにカワセミ♀発見。G公園にも居たのね。
何よ?って
枝の奥に隠れちゃったので、手動フォーカスで。
何だかりりしい。
そんなに奥にいったらまた、手動フォーカスだ。