gakuden.net きのみきのままに

何か日常の出来事。

  • ホームページ
  • SE的なブログ
  • Webmail
  • GPS位置情報検索
  • アップローダー
  • Google

14

3月

下取りよりもバイクワン!!

Posted by admin  Published in etc

本格的に、ホーネットくんの買い取りをしていただこうと色々調べてみました。

レッドバロン、バイク王、ゲオバイク、バイクワンと出てきてとりあえず全部見積もりを出すことにしました。

見積もり対象はHORNET250 MC31-110 ホワイト 14000キロ程、程度は若干錆が出てきている。

・レッドバロン (店頭)
 修理後に見積もりを依頼
 頑張って14万、オイルリザーブ買い取りで、15万との事でした。

・バイク王 (店頭)
 こちらは持ち込みで確認してもらいましたが、エンジンの始動確認はありませんでした。
 まあ乗ってきているのでエンジンはかかるって分かっているとは思いますがびっくりでした。
 DELLのハンディー端末に評価を入れて40分程待たされ、最終的にハンディーの画面を見せられ
 最後のボタンを押すと少し考えた後、17万と表示。
 レッドバロンの価格は何も言ってない状態で2万も高い額が出てきたのでびっくり。

・ゲオバイク (店頭)
 ゲオバイクの店頭へ持ち込もうとしたら、なんと店が開いてない。
 更に、フリーダイアルもずっと通中の音声。でも店の電気はついている感じ。
 さらにバイクを乗せるレッカー車も普通にある状態。30分かけ続けたが一向にかからない。
 ここはダメだなと思い帰る。

 Web見積もりかけたら、なぜかしばらくたって、メールが返ってきました。
 「今現在弊社において上記の車両は流通経路を確保出来ない為、金額を算出することが出来ません。」
 流通経路が確認出来ないって意味がわからんね~と思って、まあいいかなと。

 ゲオバイクの対応は今回最低でしたが、タイミングが悪かったかなと。

・レッドバロン (再度店頭)
 バイク王の価格を見せると、なんとプラス3万しますと。
 どーーんと、20万で買い取りますと言ってきた。
 利益ではなくもう負けたくないと言う意味のようです。店頭にPOPが貼ってあり、他店価格にプラス3万と
 書かれていました。最近下取りよりもバイク王になってしまっているからか。。

・バイクワン (出張買取)
 実際はバイクワンは初めて聞いたくらい知らなかったのですが、グーグルさんに聞いたら
 結構上位に出てきたので、フリーダイアルにかけて、本日来れるなら見積してほしいとお願いしました。
 しばらくたって連絡があり、本日いけるとの事で、来ていただきました。
 やっぱり年度末で忙しいらしく、見積もり中もいろいろ電話やメールが入ってきていたようです。

 バイクワンの査定に来てくれた人と色々な話で盛り上がり、結構長くなってしまいました。

 本題の下取り額ですが、15万から17万くらいが限度という感じでした。
 別にバイクワンさんに赤字をだしてまで、頑張ってもらおうとは思わなかったので、
 難しいなら大丈夫ですよ!とは言ったんですが、
 どうも本部側に確認して、関東でレンタルバイクをやっているらしく、そこに転用できれば
 今回の価格を上回る価格でも買い取りはできるかもとの事でした。
 通常はきれいにしてオークションで売るそうなの。

 本部に確認していただき、結果OKがでました。
 21万買取。レッドバロンでも結局20万が限度だったので、これでいいかなと思い決めちゃいました。

 バイクとお別れするのは結構さびしいもんですね。
 レッカーに乗せられた時ちょっとウルウル来ちゃいました。今まで車を3台乗り換えてますが
 車とはまた違う感覚でした。いろいろ思い出が出てくる感じで。。。。

最終的にはバイクワンにお願いすることになり、買い取り額は21万円でした。

今回は「下取りよりもバイクワン!!」でした。

ブログを書くならBlogWrite
no comment

Search

Categories

  • etc (34)
  • etc2 (15)
  • WEB関連 (2)
  • 便利 (5)
  • 携帯 (3)
  • 新製品 (3)
  • 旅行 (15)
  • 桜 (18)
  • 検索エンジン (1)
  • 無意味 (10)
  • 自然 (144)
  • 車 (12)
  • 遊び (17)
  • 雑学 (8)
  • 食べ物 (26)

Archives

  • 2017年5月 (1)
  • 2017年3月 (1)
  • 2016年5月 (4)
  • 2016年3月 (1)
  • 2016年2月 (2)
  • 2016年1月 (3)
  • 2015年9月 (6)
  • 2015年8月 (2)
  • 2015年7月 (5)
  • 2015年6月 (2)
  • 2015年5月 (5)
  • 2015年4月 (6)
  • 2015年3月 (3)
  • 2015年2月 (6)
  • 2015年1月 (10)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (4)
  • 2014年9月 (2)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年5月 (4)
  • 2014年4月 (4)
  • 2014年3月 (4)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年11月 (6)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年6月 (2)
  • 2012年10月 (1)
  • 2012年9月 (4)
  • 2012年7月 (3)
  • 2012年6月 (2)
  • 2012年5月 (2)
  • 2012年2月 (3)
  • 2012年1月 (3)
  • 2011年12月 (1)
  • 2011年8月 (5)
  • 2011年7月 (3)
  • 2011年6月 (4)
  • 2011年5月 (6)
  • 2011年4月 (12)
  • 2011年3月 (8)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年9月 (1)
  • 2010年8月 (4)
  • 2010年7月 (1)
  • 2010年6月 (1)
  • 2010年3月 (1)
  • 2010年2月 (1)
  • 2010年1月 (1)
  • 2009年12月 (1)
  • 2009年11月 (2)
  • 2009年10月 (2)
  • 2009年9月 (3)
  • 2009年7月 (9)
  • 2009年6月 (8)
  • 2009年5月 (3)
  • 2008年10月 (2)
  • 2008年9月 (9)
  • 2008年8月 (3)
  • 2008年7月 (3)
  • 2008年6月 (1)
  • 2008年5月 (7)
  • 2008年4月 (20)
  • 2008年3月 (3)
  • 2008年2月 (1)
  • 2008年1月 (1)
  • 2007年12月 (2)
  • 2007年11月 (22)
  • 2007年10月 (13)
  • 2007年9月 (19)
  • 2007年8月 (12)

Pages

    .

Meta

  • ログイン
  • Main Entries Rss
  • Comments Rss
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
« 5月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

Recent Post

  • サンコウチョウ 2017
  • 久々に鳥撮り
  • オオタカの子育て
  • 初!ヤマセミ
  • 可児でサンコウチョウ 営巣
  • サンコウチョウ 2016
  • タシギ撮影に羽島へ
  • 羽島のチョウゲンボウ
  • 万葉公園の梅メジロ
  • ミコアイサ パンダだ~

Recent Comments

  • UGE in 朝焼け
  • さく in 秋の空だな~
© 2007 gakuden.net きのみきのままに
Theme by Wired Studios, courtesy of Corvette Garage
Valid XHTML | Valid CSS 3.0
Powered by Wordpress